pawpads
たまたま見つけたブログ
「湘南地域の預かりボラ」募集!
神奈川にも保護犬はいて・・・
しかもうちが預かれる「小型犬」が多いとのこと
お話を聞いた時点でダックスだけでも2つのセンターで10匹・・・
年末からいつもは1頭づつの預かりのところ
3頭・4頭だったし、両方の団体(ちばわん・pawpads)から1頭づつなら出来る!!
しかも殺処分0に向け自分の県の保護犬たちにかかわることが
できるかもと・・・
すぐに出せる子を引き出していただきました^^
で!!その子が「セナ」です♪

殺処分0に向け、センターの譲渡への対応
自分の地域ながら嬉しく思いました。
そのお話はまたそのうちに^^
保護犬がいないのは当然理想ですが、現在それはありえない!
ならいったい何ができるんだろ?
ちばわんは一番処分が多い地域からの引き出しなので
こちらも今後も続けていきます^^
話は脱線しましたが、「セナ」の詳細情報を記載します。

【仮名】セナ
【犬種】Mダックス
【カラー】イザベラタン
【年齢】3~5歳
【体重】5,7キロ(7月4日現在)
【マイクロチップ】なし
【健康状態】糞便(-)心臓雑音(-)耳・目(-)
頭皮(脱毛あり)血液検査(-)フィラリア(-)
混合ワクチン副反応(-)
【医療処置】パッドに糜爛治療済6/22
混合ワクチン6/27
検便7/2
フィラリア薬7/4
総合血液検査7/6
去勢 7/7
【経過・性格etc】
2012/6/4 動物保護センター持ち込み
2012/7/6 動物保護センター引き出し
2012/7/10~仮宿へ
動物保護センターからの情報では甘えん坊・トイレ7割成功。
と送られてきましたが、まさに!
甘えん坊です^^
トイレの方はどうやら外の方がいいようで、
大きい方は外で、おしっこも外。
ゲージのトイレには1回しただけ。しかもシーツを畳む綺麗好きさん。
なので、ゲージの中は綺麗^^
いたずらもいまのところ全くなく、かなり優秀。
ダックスなので吠えは
いまのところ、ハスキーな小さな声を喜んで数回吠えたぐらい。
お留守番できます。
お散歩はあまり歩きたくない様子
出すもの出したら帰ろう??ぐらい
外が怖い
音にすごく敏感で怖がります
初対面の人には警戒しますが、すぐに慣れます。
おなかをなでて~と甘えてくる子です。
お手入れもまだブラッシングぐらいですが
どこを触ってもいいこにしてます。
しっかりした体なのに現在偏食?
人が見てない間にごはんを食べてますが
日増しにキチンと食べるようになっていますので、
緊張のせいでしょうか。
お薬を嫌がりますので、お口の奥に差し込んであげる必要があります。
仮宿にきて翌日にはすっかり甘えん坊を発揮!
落ちついたこです。
今週末14日15日は辻堂海浜公園にて、里親会に参加します。
14:00~17:00
お問い合わせ・申し込みはpawpadsへ
この記事へのコメント
akiko
Haru&Riku
やってることは同じ^^
どこの子でもいいの♪
大切な命が守れれば
お家の事情と体調で預かれる子が
小さい子なので
数は増やせるかもって^^
お正月から随分慣れたしね^^